日新館

工事など

防犯カメラ、外灯設置

塾の環境改善。2018年10月30日。 塾長の目が行き届くように、防犯カメラを設置しました。眠い中寝てしまっていないか、やる気はどうか、常にチェック。田舎にある塾なので、どうしても入り口が暗くなってしまうので、灯りもつけて明るくしました。 ...
コラム

受験始まります(2018(H30)年10月号)

いよいよ、11月から大学の推薦入試シーズンとなります。今や、高校進学はほぼ当たり前。大学も短大を含めば50%を超える進学率となっています。 そこで、今一度。 「一生懸命勉強するのは何のため?」 大学に行くため、高校に行くためというのも目標か...
コラム

やる気(2018(H30)年9月号)

かの有名な芸術家、レオナルドダビンチは言いました。 Just as eating against one’s will is injurious to health, so studying without a liking for it ...
コラム

勉強は何のためにするのか(2018(H30)年8月号)

夏休み。受験生にとっては関ケ原。でも休むこと、仕事はメリハリをつけてくださいね。 さて、休みのさなかテレビを見ていると、宿題のコピーは違法というシーンが。作文などの写しは、写した作品で賞をとってしまった場合などは著作権違反になることもあるそ...
コラム

単純接触効果(2018(H30)年7月号)

もうすぐ夏休みです。日新館では、基礎の徹底の力を入れていきます。 平素、なかなか実力の付かない子は、部活や習い事がたくさんでなかなか勉強に割く時間がないということができない要因であったりします。 単純接触効果という言葉をご存知でしょうか。ザ...
コラム

地図なき航海は(2018(H30)年6月号)

〇〇学校が志望校です。三者面談でよく聞かれる決意が、現実的な目標になっていないことが多々あります。 合格へのプロセスが描けており、勉強方法の具体的計画があれば、目標と言えるでしょう。受験生の皆さんの志望校は、現実的な目標校ですか? 高3生に...
コラム

Where there is a will, there is a way.(2018(H30)年5月号)

Where there is a will, there is a way. 「意志のある所に道は通ず。」という意味です。 大学入試の話です。これは、高校入試とは比べ物にならないほど難しく、年度当初に書いた志望校を受験する生徒は5%に満たな...
コラム

心の平静を保ちましょう(2018(H30)年4月号)

4月新学期が始まりました。新年度、 「勝って、勝ちに傲ることなく、 負けて、負けに屈することなく、 安きにありて、油断することなく、 危うきにありて、恐れることもなく、 ただ、ただ、一筋の道を、踏んでゆく」 の精神で淡々と進めて参ります。 ...
コラム

勉強は一生続いていくもの(2018(H30)年3月号)

3月、卒業シーズンです。受験生はようやく受験勉強から解放され、肩の荷が下りたことでしょう。しかし、受験が終わったのであって、勉強は終わっていません。勉強は一生を通して行っていくものです。 学生を卒業してから勉強は自分の興味のあることを学ぶこ...
コラム

努力は目標を明確に(2018(H30)年2月号)

受験シーズン、合否の知らせがたくさん届きます。たくさん勉強しても、いい結果になる人、残念ながら志望がかなわない人、両方います。 客観的にみると、努力の仕方にも原因があるように見えます。「合格する」ということを目標に、手段を講じることに努力し...