防犯カメラ、外灯設置

塾の環境改善。2018年10月30日。

塾長の目が行き届くように、防犯カメラを設置しました。眠い中寝てしまっていないか、やる気はどうか、常にチェック。
田舎にある塾なので、どうしても入り口が暗くなってしまうので、灯りもつけて明るくしました。

日々環境改善を行い、塾生の皆様が心地よく勉強できるよう努めております。

受験始まります(2018(H30)年10月号)

いよいよ、11月から大学の推薦入試シーズンとなります。今や、高校進学はほぼ当たり前。大学も短大を含めば50%を超える進学率となっています。
そこで、今一度。
「一生懸命勉強するのは何のため?」
大学に行くため、高校に行くためというのも目標かもしれませんが、大学進学においては、その目標は少々物足りないかもしれません。

Efforts and courage are not enough without purpose and direction.
(目的と方針がなければ、努力と勇気は十分ではない。)
アメリカ35代大統領ジョンFケネディー氏の言葉です。

一生懸命やっているようでも、時間をたくさん使っているようでも、そこに「何がしたい」ということがなければ、今している努力は最大限ではありません。目標のための努力は、苦痛とはなりえません。

受験生の皆さん、ゴールを明確に抱き、今している勉強を有意義なものにし、効果的に勉強してラストスパートをかけてください、しんどさよりも、楽しさが勝ってくるはずです。