コロナ対策について(22.01.31)

コロナオミクロン株が猛威を振るっており、神戸市ルールにより学級閉鎖が相次いでいます。
しばらくの間(神戸市の方針が続く間)、今後の対処について、以下の通りさせていただきますので、ご確認よろしくお願いします。

1)体調不良の場合
通塾を控えてください。振替は月内ではなくても、対応させていただきます。

2)コロナの為、学級閉鎖になったクラスに在籍する場合
学級閉鎖が解除されるまで通塾を控え、振替対応とさせてください。

3)ご家族が陽性となった場合
陰性が確認されるまで来塾はご遠慮いただき、振替対応とさせてください。


罹っても大したことはなさそう、重症化しなさそうという評判ですが、いざ陽性となると社会が決めたルールが職場や学級を巻き込み大騒動になります。
かからないようにするのが一番です。
体調もさることながら、そういった意味で皆さんにご迷惑をおかけしないようにする措置ですので、たいへん心苦しいところではありますが、ご理解のほどよろしくお願いします。

22.01.31(追加)
4)学年閉鎖の場合
学校の授業が始まるまで、振替対応とさせていただきます。(学級閉鎖と同等の扱いです)。

小学部プログラミング タイピング練習

小学部(プログラミング部)では随時タイピング大会を開催しています。
以下リンクで練習していますので、大会好成績を目指してお家でも練習してください。

【基礎】
1 中段左手
2 中段右手
3 中段まとめ
4 上段左手
5 上段右手
6 上段まとめ
7 下段両手
8 下段まとめ
9 総まとめ

【教育検査】の実施について

教育検査とは

当塾では2020年11月より教育検査を導入しています。
生徒諸君に頑張ってもらうためには、通り一辺倒な接し方は禁物です。
積極的な子、繊細な子などなど、いろいろな個性を持ち合わせています。
心理学を応用した検査により、お子様の個性を数値化し、学習指導や接し方の基準とします。

検査の概要

生徒様、保護者様に検査を受検してもらい、以下項目の検査結果、保護者様の生徒様への接し方のアドバイス、保護者様が生徒様を見ている目と現実の生徒様の状態のギャップなどをご家庭にフィードバックします。

【項目】
IQ:作業記憶、処理速度、連想力を数値化(いわゆるIQの塾の指導に必要な指標のみ抽出)
EQ:外向性、協調性、情緒安定性、好奇心、勤勉性
GAP:保護者が子どもに対して思っていることと、子どものありようの差

【料金(税別)】
塾外生 ¥4,000円
塾内生 ¥2,500円


パンフレット


NOCC教育検査とは


検査内容解説